犬やうさぎと違って自分で爪研ぎするし、爪切りは必要じゃないと思っている飼い主さんはいませんか?猫ちゃんも健康維持や人間と共同生活を行う上で爪切りは大切なケアの一つとなります。
今回は、猫ちゃんの爪研ぎはどのようにすればいいのかわかりやすく説明します。
Dr.Tagami
小さい頃から慣らしておけばご自宅で簡単に切ることもできます。ぜひチャレンジしてみてください!
コンテンツ
猫の爪は切った方がいいの?
ネコ科の動物は自在に爪を出し入れできる動物です。指の部分を少し押すとニョキっと爪が出てきませんか?狩りなどで獲物に近づく時は音を立てないように爪を隠したり、闘う時や木に登る時などには鋭い爪を出して使います。しかし、室内飼いの猫ちゃんは飼い主さんの膝に乗って来たり、膝から飛び降りる時に爪が食い込んで傷ついたという経験はないですか?狩りや木登りなどの必要がない室内飼いの猫ちゃんにとって鋭い爪は飼い主さんに危害を加えることもあるので定期的な爪切りが必要になります。
切らないとどうなるの?
伸びた爪は先が尖っているので、遊んでいる時に飼い主さんや同居の猫を傷つけてしまうことがあります。また菌が入ってしまった場合、猫ひっかき病と呼ばれる感染症に感染し傷口が腫れ上がったり傷口周囲のリンパ節が腫れるケースもあります。飼い主さんのリスクだけでなく猫ちゃん自身も家具やカーテンなどに爪が引っかかった場合爪が折れてしまう危険性も。高齢の猫ちゃんや自分から爪研ぎをしない猫は、古い爪が残り、巻き爪となって、気が付かない間に巻いた爪が肉球に刺さって痛みや炎症を引き起こすことがあります。足を引きずっていると病院に来院した猫ちゃんが実は爪が原因だったということも年に数回あります。これらを事前に防ぐために、爪切りを定期的に行い、同時に爪の状態も観察してあげましょう。
爪研ぎだけではだめなの?
家で猫が爪研ぎしているし、切る必要は無いのでは?と思っていませんか?猫の爪は玉ねぎのような層構造になっており前足の爪は物を引っかけやすいように弓状に弯曲していて、後ろ肢は比較的真っ直ぐな形状をしています。その為、内側の層から新しい爪が生えてきて外側の爪が剥がれるようになっています。しかし、爪研ぎを行っていても先は尖ったままなので爪先を切る必要があります。
爪研ぎは何のためにやるの?
一つ目の理由は気分転換やマーキングのための本能行動であること。二つ目の理由は同時に古くなった外側の爪を剥がす目的です。なので爪を切るからといって爪研ぎを与えないのではなくお家に一つは用意してあげましょう。
Dr.Tagami
爪研ぎがないとカーテンで爪を研いでしまうことも…爪を研いでいい場所を決めてあげることも大切です。
電話・LINE・
Instagramでご予約可
眼科検診が
受けられます
Instagramでご予約可
眼科検診が
受けられます
検査費用は初診料3,500円(税別)込みで
おおよそ15,000円 ~20,000円(税別)です。
※お薬代別途
-
- 当院ではペット保険の窓口精算を行っておりません。
- 診療明細書に診断名を記入しますので、
ご自身で保険の申請をお願いします。
また所定の書類がございましたらご持参ください。
宜しくお願い致します。
-
- 各種クレジットカードに対応
-
- かかりつけ病院の紹介状が無くても診察できます
眼科専門・麻布十番の
動物病院
グランクリュ アニマル
アイクリニック
ご予約はこちら
動物病院
グランクリュ アニマル
アイクリニック
どのくらいの頻度で切るの?
爪切りをするタイミングは3週間から1ヶ月に1回程度がオススメです。しかし子猫は伸びるスピードが早いので、1~2週間程度で伸びてしまうこともあります。逆に、高齢の猫や爪研ぎをあまりしない猫ちゃんは古い爪が残りやすく爪が分厚くなります。こまめにチェックし爪が剥がれかけていないか確認してあげましょう。
爪って何本?
猫の爪は、前足に5本、後ろ足に4本の計9本あります。前足にある人間で言う親指にあたる部分を狼爪といい先祖であるオオカミからの名残と言われています。この爪は爪研ぎでも研げない部分にあたり、伸びすぎると肉球に食い込んでしまったりと様々なトラブルにつながりますので切り忘れないようにして下さい。
Dr.Tagami
高齢の猫ちゃんなどあまり爪を研がない子の爪は伸びすぎると切りにくくなってしまいます。早めにケアしてあげましょう!
爪切りの種類
動物の爪切りはギロチンタイプやハサミタイプなど様々な種類があります。ほとんどの猫ちゃんはギロチンタイプの爪切りで切ることができます。しかし、子猫だと深爪させてしまう危険性も…高齢の猫ちゃんの太くなった爪もギロチンの穴に通すことができないケースもあるので注意が必要です。
ギロチンタイプ
ギロチンタイプの爪切りは、爪をギロチンの穴に通して切ります。切る部分に均等に力がかかるので一瞬で切れます。ほとんどの猫はこの爪切りで切ることができますが、ギロチンタイプの爪切りは成猫や小型犬の爪に合わせた大きさなので子猫だと深爪させてしまう原因にも…伸びすぎて巻き爪になってしまったり古い爪が残って太くなった爪だとギロチンの穴に通すことができないケースもあるので注意が必要です。たくさんの種類がありますが、スタッフのオススメはステンレス製の切れ味の良いものです!
ハサミタイプ
ハサミタイプの爪切りは、しっかりとした爪の場合少し抵抗感が生じてしまいそれを不快に感じてしまう猫ちゃんも…爪の小さな子猫や爪の比較的やわらかい若い猫ちゃんにオススメです。
Dr.Tagami
爪切りも色んなタイプのものがあります。迷ってしまったらお気軽にご相談下さい。
電話・LINE・
Instagramでご予約可
眼科検診が
受けられます
Instagramでご予約可
眼科検診が
受けられます
検査費用は初診料3,500円(税別)込みで
おおよそ15,000円 ~20,000円(税別)です。
※お薬代別途
-
- 当院ではペット保険の窓口精算を行っておりません。
- 診療明細書に診断名を記入しますので、
ご自身で保険の申請をお願いします。
また所定の書類がございましたらご持参ください。
宜しくお願い致します。
-
- 各種クレジットカードに対応
-
- かかりつけ病院の紹介状が無くても診察できます
眼科専門・麻布十番の
動物病院
グランクリュ アニマル
アイクリニック
ご予約はこちら
動物病院
グランクリュ アニマル
アイクリニック
用意するもの
猫用の爪切り(ギロチンタイプやハサミタイプ)
バスタオルや洗濯ネット(爪切りが苦手な猫ちゃんでバスタオルで包む落ち着く子も)
止血用のコットン
バスタオルや洗濯ネット(爪切りが苦手な猫ちゃんでバスタオルで包む落ち着く子も)
止血用のコットン
爪切りのコツ・手順
猫ちゃんの爪切りをスムーズに行うには、リラックスしている時に短時間でササッと終わらせることです。猫ちゃんはとても賢い動物なので一度「イヤ」と感じると、爪切りを見るだけで逃げていくようになります。嫌がったら無理せずそこで中断しましょう。おやつをあげたり、二人で切るなら一人が優しくなでてあげたり気分を紛らわせてあげながらしましょう。一番オススメなのが寝ている間に行うことです!もし血管まで切ってしまった場合は、しばらく爪の先をガーゼか布を当てしっかり止血しましょう。しばらくしても出血が止まらない場合はかかりつけの病院に連絡をし診てもらいましょう。
1、猫ちゃんが安心できる体制を作る
二人の場合は抱っこして猫の腕を軽くのばしてあやしながら切ったり、一人の場合は後ろから抱っこして膝に座らせて爪を切るのもひとつの方法です。
二人の場合は抱っこして猫の腕を軽くのばしてあやしながら切ったり、一人の場合は後ろから抱っこして膝に座らせて爪を切るのもひとつの方法です。
2、肉球から爪を出す
爪が指の中に隠れています。爪を切る時には肉球を押して爪を出します。
爪が指の中に隠れています。爪を切る時には肉球を押して爪を出します。
3、爪を切る
爪をよく見て白い部分のみ切ります。ピンクの部分は血管なので切らないでください。前足はピンクの部分より少し手前、後ろ足は先端の尖った部分を2~3mm切るぐらいで大丈夫です。
爪をよく見て白い部分のみ切ります。ピンクの部分は血管なので切らないでください。前足はピンクの部分より少し手前、後ろ足は先端の尖った部分を2~3mm切るぐらいで大丈夫です。
4、ご褒美
爪を切り終わったらたくさん褒めてあげましょう。大好きなおやつをあげたりして爪切りは楽しいと思わせましょう!
爪を切り終わったらたくさん褒めてあげましょう。大好きなおやつをあげたりして爪切りは楽しいと思わせましょう!
Dr.Tagami
猫ちゃんは足先を触られるのは苦手です。日頃から肉球を触るというスキンシップをとって徐々に慣れさせましょう。
まとめ
猫ちゃんの性格によっては足先を触らせてくれない子もいます。いきなり爪切りから始めるのではなく肉球を触ってみて、触られるのが許容できるか試してみましょう。嫌がるようであればそこで中断し、別の日に少しずつ触って触られるのに馴れてきたら爪切りを試してみましょう。それでも嫌がってしまう場合は、猫ちゃんにも飼い主さんにもストレスになってしまうので無理せず動物病院に連れてきてください。
Dr.Tagami
爪切りは日々のケアの中でも飼い主さんを悩ませるケアの一つではないでしょうか。無理せず少しずつ頑張りましょう。
電話・LINE・
Instagramでご予約可
眼科検診が
受けられます
Instagramでご予約可
眼科検診が
受けられます
検査費用は初診料3,500円(税別)込みで
おおよそ15,000円 ~20,000円(税別)です。
※お薬代別途
-
- 当院ではペット保険の窓口精算を行っておりません。
- 診療明細書に診断名を記入しますので、
ご自身で保険の申請をお願いします。
また所定の書類がございましたらご持参ください。
宜しくお願い致します。
-
- 各種クレジットカードに対応
-
- かかりつけ病院の紹介状が無くても診察できます
眼科専門・麻布十番の
動物病院
グランクリュ アニマル
アイクリニック
ご予約はこちら
動物病院
グランクリュ アニマル
アイクリニック